「ゴールデンウィーク」の由来、ご存知ですか?

いよいよゴールデンウィークが始まりますね!!
そもそもこの名称は、1951年の5月にある映画が大ヒットした
ことに気を良くした映画業界の人が作成したんだとか。
もとが業界用語なので、NHKなどでは使わないらしいです(笑)。
では何と言うかって? 「5月の大型連休」と言うそうですよ。

↓  ↓  ↓

「ゴールデンウィーク」、すっかり定着している言葉ですが、

もとは映画業界の宣伝用語だったんですねー。

1951年に大映の「自由学校」という映画が、創設以来の売上を記録。
正月以上の成績だったらしく、これはすごい!!ってことに。
そこでますます盛り上げていこうということで、この期間を堂々、

「ゴールデンウィーク」

と名付けたというわけです。

さらに大映さんは、文化の日あたりの連休も盛り上げようと、

こちらは「シルバーウィーク」と命名。

当時は定着しなかったそうですが……(笑)。

でも昨年あたりか、秋に大型連休があって、一般にも
「シルバーウィーク」って言ってましたよね。

さて。

そんな経緯ですから、NHKでは特定の業界用語とうことで、
使用を避けているそうなんです。

でも連休に言及しないわけにもいかないので、代わりに
「大型連休」という名称を用いています。

ただこれはNHKに限ったことではなく、民放や一部の新聞なども
やはり「大型連休」となっています。

理由はいろいろあるんですが、一説によると、

「“ゴールデンウィーク”だと長すぎて、テレビ欄に入りきらない」

からだとか(笑)。

他にも珍説として、

休めない人から、「何がゴールデンだ」と抗議が来る

からとか(笑)。

しかしながらNHKでも「ゴールデンウィーク」という言葉を使ったことが。

それはいつかというと、クイズ番組で、

「ゴールデンウィークの由来は何?」という問題

が出されたときだそうです(笑)。

そりゃ、使わざるをえないですよねー

さー、皆さんはどんなゴールデンウィーク、もしくは大型連休を過ごしますか?
ではまたお会いしましょう。

<文責・秋田大介>

コメント

タイトルとURLをコピーしました