ノンカフェインコーヒーが普及するといいな

今日のお昼は珈琲館でサンドウィッチだったのですが、
写真を撮るのを忘れてしまい・・・




あとひと口!っていう状態でごめんなさい(ノ∀`)タハー
ミックスサンドセット780円の残骸でした。
私はカフェイン入りコーヒーが苦手なので、セットの時は基本紅茶です。
イタリア旅行した時、カフェはもちろん高速道路のサービスエリアでさえも
カフェイン入りコーヒーとノンカフェインコーヒー(デカフェ)が選べて、
さらに全てのメニューに対応してくれるのに感動しました。
ちなみに注文も簡単で「デカフェカプチーノ」と言えば、
普通にデカフェで作ったカプチーノが出てきます。
私は単なる体質ですが、妊婦さんや貧血の方もカフェイン入りコーヒーは飲めません。
でもコーヒーは飲みたい、そういう時ノンカフェインも選べたら遠慮せずカフェに行けるのにな、と思います。
日本でもスターバックスやタリーズはデカフェがメニューにあるんですが、別に作る関係でドリップコーヒーのみになっています。
以前、タリーズの店員さんと雑談した時、日本でもデカフェが普通に飲めるとうれしいという話をしてみたんですが、イタリアのようにエスプレッソマシーンのフィルタ交換だけで普通のコーヒーとデカフェを切り替えると、多少豆が残るのでデカフェにしても完全にカフェインレスにはならなくなってしまう。
それを防ぐにはデカフェ用のエスプレッソマシーンを用意しなきゃいけないし・・・との事でした。
多少豆が残ってても当たり前、という感覚が当たり前の事として受け入れられるかという問題は、真面目な日本人だからとも日本とイタリアのコーヒー文化の違いとも考えられます。
よく、レストランのうどんメニューの下に「当店のうどんは蕎麦と同じラインで製造しており・・・」とアレルギーの方のためのコメントを見ますが、そういう配慮が必要なのかもしれませんね。
後は、デカフェの存在を皆さんが知って飲みたい!と言う人が増える事。
まだまだデカフェの認知度は低いと思いますので・・・
コーヒーの話が長くなってしまいました・・・
今日はアクセス解析や売上データをじろじろ見ながら、新しい特集ページの企画をしています。
明日にはリリースできるかな?そんな感じです。
.☆.。.:*・.☆.。.:*・.☆.。.:*・.☆.。.:*・
ランキング参加中。1クリックお願いします♪
  にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ  ビジネスブログ100選
.☆.。.:*・.☆.。.:*・.☆.。.:*・.☆.。.:*・
お気軽にコメントどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました